Facebook Instagram
工場・倉庫を建てるなら工場建築・工場建設のファクトリア Factoria

工場建設・工場建築のファクトリアTOP > 工場・倉庫の改善事例ケースブック > 「きつい」Case01 間仕切りが邪魔で非効率な生産ラインを改善

「きつい」はこうチェンジ

CASE 01

【課題内容】
間仕切りが邪魔で非効率な生産ラインを改善

【課題解決内容】
加工施設にとって、商品群の変化、納品のニーズ、繁忙期によっては生産ラインを変更しなければならないことも。その際、ライン の機械によって加工スペースの増減に障害となるのが間仕切り壁、給排水配管の変更です。建物の構造、規模によっては作業動線、 人の動線が非効率となり、生産性の低下やスタッフのストレス、時には労働災害が考えられます。

BEFORE...

可変性がない壁によって人の動線が非効率に

■腰壁をコンクリートにした場合

パネル採用でフレキシブルなライン、ゾーニング変更。動線が改善され作業効率アップ

  • 腰壁

  • 内観

壁面は施工しやすいパネルを採用して、生産ラインの変化に伴う間仕切りの変更が簡単に。また、給排水配管は天井を廻すことで、メンテナンスと共にラインの変更にもよりフレキシブルに対応。パネル、巾木ともにHACCP対応なので、フレキシブルでクリーンな工場となります。