「汚い」はこうチェンジ
CASE 07
【課題内容】
清掃しづらい工場を、もっと簡単に清潔な環境を維持できるクリーンな工場へ
【課題解決内容】
工場は毎日清掃しクリーンな状態であることが基本です。毎日の清掃作業の中で、隅に溜まった埃がなかなか取れなく、かといって場内を水洗いできないとなると、いつも汚れた環境で働くスタッフの精神的負担は大きくなり、モチベーションの低下につながることが考えられます。どうせ清掃してもきれいにならないとなると、毎日の清掃自体も疎かになり衛生面での問題が生まれます。
BEFORE...
埃が溜まりやすい床や汚れがつきやすい壁は、清掃の手間に
埃が溜まりやすく清掃しにくい床
清掃しやすい工場で、毎日の従業員の負担を軽減
埃のたまりにくい床
集水弁
耐水性の高い壁
壁と床の入隅部分にRを設けることで埃を溜まりにくくする。排水升へ集水をして水捌けをよく。耐水性の高い壁材を使用するといった工夫で清掃しやすい場内を。ハード面(設備)を整備することで5Sが推進しやすくなり、従業員の負担の軽減、更には意識の統一にも効果があります。